情報セキュリティ

情報セキュリティ

行動指針

情報資産の機密性、完全性、可用性を確実に保護するために組織的、技術的に適切な対策を講じ、変化する情報技術や新たな脅威に対応する。

全社員に情報セキュリティ教育の実施と方針の周知徹底をはかり、意識の向上・維持に務める。

マネジメントシステム及び、情報セキュリティに関する目的を設定し、定期的にレビューし、継続的に改善を実施し、維持する。

マネジメントシステムを実行・維持・改善して行くために管理責任者に責任と権限を委譲する。

2025年10月8日 制定

入退室管理

社内入口に指紋認証システムを導入しています。社内に入室する際の認証は指紋による生体認証を行うので、

登録されていなければ入ることができません。入退出時の記録は全てのサーバで管理しています。

また、ビルの警備は専門のセキュリティ会社と契約され、

24時間監視されています。夜間、休日で社内が無人の時でも、

社内に設置された赤外線動体検知センサーで不審者の侵入検知を行い、自動で警備会社へ通報されます。

ウイルス対策

社内の全PC及び全サーバにウイルス対策・セキュリティ対策ソフトがインストールされています。

持ち出し管理

全てのノートPCには盗難対策のためにセキュリティ錠が取り付けられております。

また、重要なデータは全て暗号化サーバに保管されています。

タイトルとURLをコピーしました